皆さん、YouTube観てますか?観てますよねきっと。自分も観てます。特に今は外出できない人も多いと思うので、動画を観る機会がいつもより確実に増えています。
自分がYouTubeを観る目的は、「知識の吸収」「稼ぐ力をつける」「人生の学びとモチベーション維持」の3つです。
そこで今日は自分が定期的に見ているYouTubeチャンネルを3つのテーマ別に紹介します。
家にいる時間でも、通勤中のスキマ時間でも、様々なジャンルで人生を豊かにしてくれる動画ばかりです。
早速紹介します。
知識の吸収

本よりも効率的に知識が吸収できるという人も多いと思います。YouTubeには本当にたくさんの情報があふれていますよね。
アメリカの方が先に進んでいたようですが、「おもしろ系」から「教育系」へのシフトが起こったことにより、より良質な教育系チャンネルが増えてきました。
自分は読書も大好きですが、「知識は動画で吸収する時代」がくるのかもしれません。
自分が好きな3つのチャンネルを紹介します。
中田敦彦のYouTube大学
すごい勢いですよね。間違いなく自分の中では知識部門第1位です。
様々なジャンルについて話してくれています。そして、内容だけでなく表現方法や話し方、内容のまとめ方など様々な点で勉強になります。
特に好きなのはギリシャ神話シリーズです。神社と寺のシリーズや西洋史シリーズも捨てがたい・・・
➤【ギリシャ神話①】〜古代の神々の物語〜
メンタリスト DaiGo
DaiGoさんも定番かもしれませんが、いつも見ています。
なんなのでしょうか、この知識量。毎日何冊もの本や論文を読み、使いやすい内容に変換して届けてくれています。
日々の生活に使いやすいんですよね。自分が使えそうな実戦項目を少しずつ取り入れていっています。
瞑想系の動画もちょこちょこ出ますが、参考になります。敢えてこれを紹介。
➤年収8.1倍!最強の集中を作る歩行瞑想のススメ
学識サロン
ビジネス系や自己啓発系の書籍を要約してくれています。大体8〜10分ぐらいにまとまっているので、コンパクトでわかりやすい。
たくさんの項目がある本も、特に良かった3点ぐらいを教えてくれるので実践しやすいです。
良さそうだなと思ったら、実際の本を買って他の項目も読むという感じです。
これよかったです↓
➤意識を変えるのではなく、時間を確保すれば人生は変わる
個人で稼ぐ力をつける

2つ目のテーマはこれ。
今は個人で稼ぐ力をつけるために奮闘中のため、特に力を入れて見てしまいますね。
やはり先人の方たちが発信してくれている情報は有益なものばかり。「こういう方法があるよ!」とたくさんの情報を世の中に発信してくれています。
そういう人から学ばない手はありません。3つ紹介します。
マナブ
マナブさんの動画は、すごくわかりやすいです。
もともとブロガーでYouTubeをスタートされていますが、お話も動画の作りもわかりやすいです。
自分の経験・実績をもとに色々教えてくれています。海外で生活をしながらの仕事スタイルに憧れます。
最近の動画では、自分にとってタイムリーなこともありこの動画が超絶有益です。
➤ブログが伸びない場合の対処方法【プロの僕が、圧倒的シンプルに解説】
イケハヤ大学
「まだ東京で消耗してるの?」で有名なブログ界のインフルエンサー、「イケハヤさんのチャンネルです。
切り口がちょっと激しいときがあるのでアンチコメントもたくさん見かけますが、情報の有益さは本当に尊敬します。
しかもちゃんと情報を聞いていると、本当に優しいんだなぁと実感します。サブチャンネルも楽しいですよ。
noteやBrainの教材も有益です。田舎暮らしにも憧れますね。
なかなかひとつに絞れないですが、最近アップされたこの動画、好きです。友人にもオススメしました。
➤【日本はヤバい】新入社員に伝えたい3つのこと。
堀江貴文 ホリエモンチャンネル
説明不要かもしれませんが、ホリエモンのチャンネルです。
最近YouTubeにすごく力を入れていますよね。ジャンルも様々。
ジャンルが絞られていない分、ホリエモンの興味があるジャンルの最新情報に触れられるのが好きです。
そういえば、これから紹介する鴨さんとのコラボ動画もありました。
➤あのYouTube講演家が500万円チケットを購入!?YouTube戦略を語る(前編)【鴨頭嘉人×堀江貴文】
人生の学びとモチベーション維持

ここで紹介するチャンネルは、1つ目、2つ目の項目にも通じるものがあって、知識も吸収できますし個人で稼ぐ力をつけるためでもあるのですが、あえてジャンルを分けるとするならば、ここに入ります。
このテーマで紹介する動画を見ながら、テンションを上げたり、モチベーションを維持したりしています。
落ち込むことがそんなに多くない自分ですが、人の話でこんなにも勇気づけられるのかと思える動画ばかり。こういう存在になりたいなぁと思っています。
それでは3つ紹介します。
鴨頭嘉人(かもがしら よしひと)
鴨さん(と敢えて書きますが)からたくさんの影響を受けました。
YouTube講演家として影響力のすごく大きい人です。
自分は、鴨さんが学長の「話し方の学校」に通って、「生き方」を学ぶことができたと思います。
様々なことにチャレンジする勇気をもらっています。
ボランティアスタッフとして色々なイベントもお手伝いしたこともいい経験になりました。
2018年の10月頃に鴨さんのYouTubeに出会えましたが、そこから色々なことにチャレンジする原動力になったと思っています。動画は1つに決められませんが、これ。人生がつまらないと思っているわけではないですが、オススメ。
➤人生つまらない…の原因は?楽しくない人生を楽しくする方法
マコなり社長
日本最大のプログラミング教室を運営する会社の社長さんです。
本当に良いこと言いますよね。一度で良いので見てください。
なんだか無駄なことが一切ない動画。伝えたいことがビシッと伝わってきます。
それでいて、優しいという感じ。生き方・学び・健康など様々なジャンルについてお話していますが、この項目にジャンル分けしました。
健康に関してのお話も、実際に実践したことが多々あります。
最近の動画だとこれが好き。何度か聞いています。
➤【一瞬でバレる】仕事が出来ない人の話し方TOP3
クリスの部屋
ラストはクリス・モンセンさんの「クリスの部屋」です。
今思えば、クリスさんの動画に出会ってから、自己啓発系というか、こういう感じの動画を見始めたのかもしれません。
カナダ人のクリスさんが流暢な日本語で「人生とは何か」を教えてくれます。
小さなイベントにも参加させてもらって、直接お話することもできました。
昔の動画ですが、この動画はたまに見ています。
➤自分を大切にすると「やる気」が続くよ
以上です。
他にもたくさんのチャンネルに登録しているのですが、今回は3つのテーマで3本ずつ紹介しました。
ちなみに補足ですが、自分はYouTube Premiumに登録をしています。
①バックグラウンド再生
②ダウンロード可能
③広告無し
の3点の機能が超絶便利です。1ヶ月1,180円で、100%元は取れると思います。学びに使う人は確実に登録した方がいいです。
でも、iPhoneやiPadから登録をすると1,550円になってしまうようなので要注意。パソコンでクレジットカードを登録する方が月々370円安いです。1年だと差額は4,440円。そんなに大きくないと思う人もいるかもしれませんが、完全に無駄なお金なので、パソコンで登録しましょう。
更に、自分は必要なチャンネルの更新情報だけメールで配信されるように設定しています。
この記事を通して1つでも人生の役に立つチャンネルに出会っていただけたら嬉しいです!