ブログを初めて1ヶ月で取り組んだ事と目標を共有

ブログ運営レポート

緊急事態宣言が発出された4月7日にブログの運営を本格的にスタートしました。

約1ヶ月経ち、5月になりましたので4月の報告です。これまでやってきた取り組みや改善、記事を書きながら思ったことなど、ブログ初心者の人にとって役立つ情報になればと思い共有したいと思います。

ぐーチャンネルの4月の収益・実績

売上:0円
閲覧(PV)数:777PV
更新本数:14本(ほぼ2日に1本更新)
合計記事本数:18本

このような結果でした。

ちなみに、アフィリエイトのセルフバックでは23,831円入ってきていますが、これは誰でも稼げるので実績には今回は入れません。

閲覧数は想定よりも伸びませんでした。もっと世の中に役立つ記事に集中して書かねば!と思っています。

SEOに載ってくるまでもう少し時間がかかりますが、SEO対策も万全にやっていきます。

現在の目標振り返り

ターゲット

ブログの目的

改めて振り返っておきます。いつも気にしていないと忘れてしまうタイプです!

  1. 家族3人でノマド生活を実現させたい
  2. 収益源を複数作りたい
  3. 自分の言葉で発信したい

収益目標

収益目標は気長に考えていますが、色んな情報に触れれば触れるほど、成功しているブロガーの皆さんの「鬼作業」を目の当たりにして、少しビビっていますが、頑張ります!

  • 2020年7月7日までに、最初の1円を稼ぎます!
  • 2021年4月30日までに、月収30万円

PV目標

PVをとにかく増やさなければ、収益にもつながらないのでこれも大事。

もちろんその前提として記事の有益性やSEO対策、文章力なども必要になっていきますので、引き続き勉強します。

今月2,000PVを達成するために何をするか、しっかり決めてPDCA回していきます。

  • 2020年5月31日までに月間2,000PV突破
  • 2020年7月31日までに月間5,000PV突破
  • 2020年9月30日までに月間10,000PV突破

4月の目標に対する行動振り返り

メモの様子

週に2本の更新→達成

達成です。2日に1本ペースで、14本アップすることができました。5月もこれを続けていきたいと思っています。記事数は合計18本になりました。

15記事書いてからGoogle AdSenseに申請→達成

実は4回申請しました。1本書く度に、「運営者情報」や「お問合せフォーム」などを追加したり整備したりして改善を繰り返しましたが、まだ通りません。

一応審査に落ちた理由についてリンク先を見てみると「コロナの影響で審査できません」という案内が出てきますが、通っている人もいるようなので挑戦していました。

もう少し時間を置いた方がいいかもしれないと考えています。

Amazonアソシエイトへの登録をする

登録しました。180日以内に3つの商品を販売する必要があるようです。

理想としてはGoogle AdSenseの審査に通ってからスタートしたいところ。悩みどころです。

主要ASPへの登録をする

10社申請し、7社通りました。準備は万端!審査が通らなかった3社は、実績が少し出てきてから再度申請します。

ライティング技術を身につける

引き続き勉強していきます。ゴールが無い気がしますが、収益に結びついてくれば自身が出てくるはず。改善を繰り返しながら、身につくようやっていきます。

日々のアクセス解析。Google Analyticsを活用する

日々見ていましたが、まだ「分析」をするほどアクセス数がありません。まずは記事を書き、ある程度アクセス数を伸ばすことを目指します。

Twitterの運用

毎日ツイートを続けました。今のところSNS経由の流入がほとんどなので、これも続けていきたいと思います。

Twitterの運用報告は別途アップしたいと思います。

その他の取り組み

マナブさんの「ブログ立ち上げのスタートアップ講座」に入会しました。

ブログの完全初心者でもブログの立ち上げ方法から設定まで事細かに解説してもらえます。

私のように既にブログを持っている人にとっても、スタートアップだけの内容だけではないのですごく有益です。

質問部屋があったり過去の動画のアーカイブなどがあったり、会員同士のやり取りの中でヒントになることがたくさんあり、ためになっています。

また、「みんな頑張って続けている」という姿を見ることができるので、それがモチベーションになったりもしています。その点が大きいかもしれません。

ブログのメニューにアイコンを付けた

かわいいアイコンを付けてみました。小さいポイントですが、こういう変更楽しいです。

カテゴリー名の左の小さいマークです

Google Analytics、まさかの自分のアクセスが入っていた

IPアドレスが変わって、自分が含まれてしまっていたようです。

設定をし直して、4/19から正確になりました。修正後、一気にPVが落ちて撃沈。。頑張ります。

便利だったツール

Twitter Publish

Twitterのボタンを作成したり、ブログにツイートを埋め込んだりする時に使えるツールです。

表示方法をいじりながら好みのとおりに設定すると、最後にHTMLコードが表示されるので、ブログに埋め込むことができます。

Twitter Publish

Card validator

Twitter上でブログのURLなどを共有した時に、どのように表示されるのか確認するツールです。当初、サムネイルが小さかったのですが設定を変更して大きな表示に変えることができました。ここで自分のサイトのURLを入力することで、設定が反映されます。

Card validator

今の悩みと1ヶ月前への自分へメッセージ

モチベーションアップ

Google AdSenseの申請をするに当たり、アフィリエイトリンクは全部はずしています。そのため、そもそも確実に収益につながりません。

Amazonも180日以内に3つの商品を販売することで正式に登録ができるので、早くGoogle AdSenseの申請が通ってほしいところ。それか、アフィリエイトを続けていき、実績が出始めたらGoogle AdSenseは申請をするか・・悩みどころでまだ結論が出せていません。とにかく記事量産というところでしょうか。

デザインやASP登録などは後回し。とにかくコンテンツをどうするかを考えるべき。

役立つ情報を生み出せなければどうにもならないので、細かいことに捕らわれずやっていこう。

Twitterの運営は継続してやっていくべき。Googleのアルゴリズムが変わると一気に検索順位が変わることもあるため、SEO対策とともにSNSからの流入を狙うことは重要なようです。

とはいえ、何よりも「コンテンツ力」が大事。鬼努力が必要なことには変わりありません。

ブログ初心者の心得

この1ヶ月ブログを続けてきて思った、ブログ初心者の心得です。これをいつも考えながらやっていきます。

  • 読者に有益な情報か常に考える
    ➤自分の書きたいことを書かない
  • 「型」を使いわかりやすい文章を書く
  • 変にアレンジせず先人を真似る
  • 地道に毎日取り組む
  • 成果が出るのは最低でも3ヶ月後

5月の目標

売上:0円(まだ実績は出ないと思っています)
閲覧(PV)数:2,000PV(1日平均64.5PV)
更新本数:15本
その他:

  • SEOの勉強
  • ライティングの勉強
  • Google AdSense通過

引き続き頑張っていきます!また5月の報告でお会いしましょう!

ブログ運営についてもつぶやいています。是非フォローしてください。