昨年の9月に初めてブログ記事を投稿をして、7ヶ月ブランクが空いてしまいました。
そして2020年4月7日、緊急事態宣言が出された日に再度ブログをスタートさせました。
大きなきっかけは、リモートワークがスタートしたから。
会社の仕事に使う時間も減りましたが、通勤時間がなくなった分時間が取れるようになりました。
今回はガッツリブログに力を入れて、家族でノマド生活をするという夢を実現するために動いていきたいと思います。
そして、その道のりを具体的な行動や数値を残しながら定期的に共有したいと思います。
ブログの目的
そもそもなんでブログを書いているのか、目的をはっきりさせたいと思います。言語化しておくとブレなくていいですよね。Twitterでも共有しました。
ブログをやる目的を言語化してみた。
— ぐーチャンネル@0才児子育て中&家族3人でノマド生活を目指す (@GUChannel4) April 11, 2020
あんまりよく考えてなかったな。でも、目的がはっきりするとやるべき行動も見えてくる。
<ブログ運営の目的>
✅家族3人でノマド生活を実現させたい
✅収益源を複数作りたい
✅自分の言葉で発信したい#ブログ初心者 #ブログ書け#stayhome #おうちで過ごそう
目的は大きく分けてこの3つ
- 家族3人でノマド生活を実現させたい
- 収益源を複数作りたい
- 自分の言葉で発信したい
家族3人でノマド生活を実現させたい
1つめはこのブログのキャッチコピーにもしていますが、家族3人で移住したいと思っています。
まずは日本の田舎。その後海外にもプチ移住をしながら生活していきたいです。
場所、時間、人、お金にとらわれない生活というイメージです。
単純な思いつきなのですが、ノマド生活って場所にとらわれない仕事が必要じゃないですか。
そこで思いついたのが「ブログ」でした。単純な理由ですよね。
その頃、マナブさんのYouTubeの動画をよく見ていたので、マナブさんに感化されてブログとYouTubeをノリでスタートさせました。
自分のYouTubeはお休み中ですが、動画クリエイターとしてお金をもらって友人をお手伝いしています。
ブログは4記事のみで挫折しましたが、4月に再スタート後この記事が4記事目なので、早速挫折前の記事数に追いつきました(笑)。
ということで、1つ目の理由は「ノマド生活をしたいから」
収益源を複数作りたい
2つめは収益源を複数作りたいから。
なぜかというと、色々なことにチャレンジしたいから。
ちょっとわかりにくいですよね。
実はブログを始める前、思い切って会社を辞めてしまおうと思ったことがありました。
しかし妻とも話し、現実的にいきなり辞めるのは金銭面で厳しいという結論にいたりました。
子どもが産まれて4日目ぐらいの話しだったということもありますが。。
でも複数の収益源があり、自分で決断できる環境であればすぐにシフトチェンジができるのではと思ったんですよね。
お金がなくなるって、やっぱり精神的にも負担が大きいと思うので。
実際、お金がきついなと思い始めたら、不安が押し寄せてきたことがあります。
ということで、2つ目は「収益源を複数つくりたいから」
自分の言葉で発信したい
3つ目は、自分の言葉で発信したいから。
これは、自分がやりたいことという感じです。
これまで仕事で様々な国を訪れ、お客様に説明をしたり勉強したりしてきました。
それを、もっと多くの人に伝えて、「世界にはこんなところがあるんだよ!」ということを伝えたいと以前から思っていました。
勉強したことを伝えるというのも魅力的だなと思っています。
文章を書くことも好きですね。
今は文章だけですが、ゆくゆくはYouTubeでの発信も復活させようと思っています。これはブログが本業になってからかな?
ということで3つ目は「自分の言葉を発信したいから」。
当面の収益と数値の目標

データ分析
前回2019年9月にスタートした時は具体的な目標も特になく、ブログの目的も「なんとなく稼ぎたい」みたいな感じでしたが、今回は違いますよ!
ノマド生活を手に入れるためのロードマップを描いてきたいと思います。
ブログ開始1年で月◯◯万円
まずは金額的な目標。
ブログ開始1年目の2021年4月30日までに、月収30万円を目指します!
どれぐらいを目指せばいいかわからなかったんですよね、正直。
でも、色々なブログを読んで、これに決めました。今の手取りの月収より少し少ないぐらいですが、キリのいいところで30万円。
この数字はTsuzukiさんのブログを読んで決めました。少しTsuzukiさんより控えめですけどね。
Tsuzukiさんの運用レポート➤Tsuzuki Blog
去年の自分にも伝えたいです。もっと色んな人のブログを読んだほうが良いよ!って。
開始3ヶ月の時点までに1円でもブログから収益を稼ぐ
1つ目の目標を実現するために、やっぱりまずは1円でも稼ぎたい!
ということで、ブログスタート3ヶ月目の2020年7月7日までに、最初の1円を稼ぎます!
PV(ページビュー)目標
ページビューは、はっきり言ってまだどれぐらいを目指せば良いのかわからない状況です。
今のところ掲げた目標は下記の通り
- 2020年5月31日までに月間2,000PV突破
- 2020年7月31日までに月間5,000PV突破
- 2020年9月30日までに月間10,000PV突破
当面はこの目標を基準に進めたいと思っています。
根拠はあまりないです。
前述のTsuzukiさんの、月間のレポートページも参考にしましたが、少し控えめです。
記事がTsuzukiさんほど量産できそうにないので。。
ブログ運営初月(4月)の取り組み目標

4月の目標を具体的に共有します。
とにかく毎日ブログに取り組む
一番のポイントはこれだと思っています。
ただし、毎日続けることが苦手だと自分でも認識しているのも確か。
「毎日1本アップ」ではなく、「毎日ブログについて何か取り組む」を目標にします。
例えばこんなこと
- ネタを考える
- 構成案を練る
- 文章を書く
- WordPressで体裁を整える
- 画像を探す
等など。
とにかく何かしら取り組みます。
でも、週に2本はアップしたいなぁ。
Google AdSenseへの登録
とりあえず広告を載せるために必ず必要になりますよね。
でも実は2回落ちてるんですよね、このサイト。
それもそのはず。1回目は1記事アップした頃、2回目は4記事アップした頃だったと思うので、今考えれば有り得ない!
とりあえず15記事書いてから申請する予定。ここからがスタートですね。
Amazonアソシエイトへの登録
これも定番でしょうか?
Google AdSenseと同じく、落ちてます。
これも15記事書いてから再度申請する予定。
主要ASPへの登録
Adsenseだけでは月30万円を突破するのはハードルが高すぎると思います。
収益を目指すならアフィリエイトは欠かせません。
主要なASP(アフィリエイトの会社)に登録していきます。これがないとアフィリエイト記事さえ書けないですからね。
afb、A8.net、アクセストレードは登録済みです。
ライティング技術を身につける
これはブログをやるなら基本ですよね。
日記なら必要ないと思いますが、「人に行動してもらう」ためには必須の技術だと思います。
とにかくブログ記事作成の「型」に沿って書くことを続けて、文章をうまく書けるよう練習していきます。参考にしたブログは後で紹介しますね。
ライティングの技術って、ブログだけでなく色々応用がききますからね。
日々のアクセス解析 Google Analyticsの活用
これも収益を上げるためには必須ですよね。
一応使えるようにはなっているのですが、分析の方法がよくわかってなかったんですよね。
ただ「◯◯人見てくれたんだな」「昨日より多い!」みたいな、その程度でした。
今後は色々分析をしながらアクセスアップにつなげられるように使っていきたいと思います。
Twitterの運用
Twitterとの連携も大事ですよね。
ブログへの集客と、情報発信のためにやっていきます。
Twitterって、ただ言葉をつぶやいて個人的に楽しむものみたいな認識でした。
でも、Twitterの攻略法について書かれたブログ記事を読んでいると本当に奥が深いですね。ブログもですけど。
Twitterをうまく運用して、ブログへの流入を狙います。情報発信もできますしね。
ちなみにTwitterの攻略法については無料のブログもたくさんありますが、自分が参考にしたのはマナブさんの有料note。
超有益です。とりあえず読んでください。420円です。
参考になるブログ記事とYouTube
たくさんの先人の方のブログやYouTubeを参考にさせていただきましたが、特に学ばせてもらっているものをピックアップして紹介します。
マナブさん
ブログ界のインフルエンサー。月収1,000万円を超えているそうです。すごいなぁ。YouTubeでもブログやアフィリエイトについて発信されています。
そして、海外(バンコク)に移住をして仕事をしている点でも憧れますね。
文章術などのブログもたくさん読ませてもらったのですが、今回はこれを紹介。SEOを攻略するのって難しそう。チャレンジしがいがあります。
イケハヤさん
言わずとしれたブログ界のインフルエンサー。YouTuberとしても活躍中。
「まだ東京で消耗してるの?」で有名ですよね。
高知県に移住しているという生活スタイルも将来の形として参考にさせていただいています。
【プロによる文章講義】文章力がすぐに上がるテクニック10選
Tsuzukiさん
文中でも紹介させていただいた、Tsuzukiさんのブログ。Tsuzukiさんをターゲットにして数値など設定させていただきました!
Twitterでリツイートしてくださったのがすごく嬉しかったです♪
4月は盛りだくさんですね。まだ手探りという感じ。
いつもより時間が作れる分、ガッツリコミットしていきたいと思います。
と言っても、テレワークってやり方によっては思ったより時間が取れなかったりするんですよね。
うまくテレワークと付き合っていかないと、すぐにだらけてしまいそう。
4月が終わった時点で報告記事を書きます。どんな報告ができるか楽しみです。
ツイッターではこのブログやツイッターのフォロワー数アップのためのチャレンジについての発信もしていきます。
是非フォローしてください。
Follow @Koguchi_GUch
それでは今日はこのへんで。