
という悩みに答えます。
外国語が使えなくなる大きな原因のひとつが「普段使わないから」ですよね。
なので、英語に少しでも触れるという意味では毎日使うスマホなどを英語で使用するこの方法はおすすめです。
外国語を学んでいて、少しでも慣れようとこうやって努力している人、結構いるんじゃないでしょうか?
そう言う私も、iPhone、iPad、Macは英語に設定して使用しています。英語に慣れるためと、なんとなくかっこいいから(笑)
でも、たまに「英語では難しすぎる!」っていうアプリ、あるんですよね。あとは「理解を間違えられない!」という内容や設定など。
私は仕事で英語を使う機会が多いのですが、流暢に話せるわけではないので、わからない単語も沢山遭遇します。
ちなみに私が一番苦労するのは「星座」を調べるアプリ。
私はStar Walkというアプリを使っているのですが(超絶便利!)、星座はほんの少ししか英語名を知らないんですよ・・
覚えようと思ってもなかなか覚えられなくて・・
ということで、特定のアプリのみ外国語表記から日本語表記に変更する方法をシェアします。ちなみに今回はiPhone、iPadのiOSでの設定方法です。
特定のアプリの言語設定を変更する方法
やり方は結構シンプル。アプリごとに設定できます。
英語→日本語 の場合
[Setting]→[日本語にしたいアプリ]→[Language]→[日本語]を選択




これで完了です。
日本語→英語
上の画像に沿って設定すれば他の言語でも同じですが一応。
[設定]→[英語にしたいアプリ]→[言語]→[English]を選択
これだけです。
もちろん日本語⇔英語 だけではなくて様々な言語に対応しています。
外国語を学んでいる人や忘れないように維持したい人は是非この方法使ってみてください。
冒頭で少し触れましたが、私もiPhone、iPad、Macは英語設定にしています。全く英語に触れない期間が長くなると、やはり突如英語を話す場面に遭遇した時に全く英語が出てきません。
こうやって少しずつでも英語に触れることもおすすめです。これまで日本語設定だった人は、この機会に外国語設定に変えてみるのはいかがですか。